目次
お台場に巨大なショールーム現る!
臨海副都心エリアの中核をなす広大な埋立地、お台場。
お台場には、テレビ局などの企業の本社やショッピングモール、高層マンションなど、ビジネスからレジャーまで、様々な施設が立ち並んでいます。
スポンサーリンク
江東区青海。ゆりかもめ「船の科学館」から徒歩数分のだだっ広い土地に、ドイツが誇る高級車ブランド「BMW」の超大型ショールームが、2016年にオープンしました。
その名は「BMW Group Tokyo Bay」。BMW正規ディーラーのBMW TOKYOが擁するショールームです。
この動画がすべてですね。はい。
展示・試乗車両が豊富!
この「BMW Group Tokyo Bay」、何と言っても特筆すべきはその規模。27,000平方メートルという広大な敷地に、BMW28台、MINI11台、Motorrad10台と、まるでモーターショー級の数のBMW、MINI車両が展示されています。
駐車場も広大なので、車でのアクセスも良好です。
ユーズドカーもずらりと並ぶ屋外の展示スペース。
画像出典 カーセンサー
だだっ広く開放的な店内には、BMWの車両がずらり。ほとんどすべての車両に、ドアを開けて乗ってみることが出来ます。
通常のショールームとは違い、入った瞬間セールスマンが付きっきり……という雰囲気ではなく、「お好きにご覧ください」という感じです。
言ってみれば、こちらから話しかけない限り「放置プレイ」なので、敷居がかなり低いです。(特にお客さんの多い休日)
贅沢な7シリーズの後席でひとやすみ。
もちろんi8にだって、自由に乗ってみることが出来ます。
BMW全車の試乗が可能。
なんと、BMWの現行全車種の試乗が可能。インターネットで予約するだけなので、簡単です。お台場周辺の広くて運転しやすい道路をクルーズします。
もちろん、あのスーパーカー、i8まで……
(スピードを出しすぎて、御用になるお客様が結構いるそうです。)
休日に関しては、試乗で同乗するのはアルバイトの人が多く、あまりセールスをされることもありません。
(詳しく話を聞きたい人にとってはデメリットですが、敷居を気にせず、誰でも気軽に乗れるという点でメリットでもあります。)
こんな自由なショールーム、なかなかありませんよね。
「BMW Group Tokyo Bay」は、BMWのブランド拠点という位置づけ。ただ車を売るというよりも。BMWの認知度をより高め、多くの人にその魅力を感じてもらいたいという狙いがあるんでしょうね。
スポンサーリンク
もちろん、買うこともできる
いくら敷居の低い開放的なショールームといっても、れっきとしたBMWのディーラーです。セールスマンに話しかければ、商談に乗ってもらえます。車両の空き次第では、そのタイミングで試乗することも。
画像出典 カーセンサー
商談スペースは広々としていて余裕がありますが、私の財布にBMWを買う余裕はありません。
カフェなどの付属施設も充実!
画像出典 カーセンサー
ショールーム内にはネスプレッソのカフェも併設。休日などには、無料でエスプレッソを貰えたりします。また、300人程度収容できるカンファレンスルームもあり、そこでイベントをやっていることもあります。
画像出典 BMW Tokyo Bay
休日はイベントに足を運ぶべし!
気軽に楽しめる「BMW Group Tokyo Bay」ですが、連休などの際には、イベントを開催しています。
たとえば、SAVで障害物や急坂を乗り越えるドライブで、xDriveを体感できるイベントや、
プロドライバーによるアクロバティックなドリフト体験など。
通常のショールームではありえない、素敵な体験を味わうことが出来ます。
イベントの情報は、ホームページで随時更新されていますので、連休時などはぜひチェックしてみてくださいね。
BMW Group Tokyo Bay まとめ
- BMW Group Tokyo Bayは誰でも気軽に楽しめる体験型ショールーム(特に休日)
- インターネット予約で全車種試乗が出来る
- もちろん購入するのも可能
- 連休などにはイベントが開催される
BMWを検討しているかどうかに関わらず、車好きの方はぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?