「LINEニュース」タブ
多くの人が利用するトークアプリ「LINE」.
私も毎日利用する重要なインフラアプリですが、しばらく前からメニュータブに「LINEニュース」のタブが表示されてしまうようになりました。
この「LINEニュース」、天気や電車の運行情報、様々な分野の最新のニュースを提供してくれる有能ニュースアプリ。暇な時間にちょっとニュースをチェックするのには最適です。
けれども、勝手にピックアップされるニュースの中には、びっくりするくらいしょうもないエンタメニュースも勝手に入り込んできます。
スポンサーリンク
「〇〇の無地Tシャツ姿に『可愛すぎ』の声」
〇〇がインスタで投稿した(中略)。その可愛さに、ファンからは、「Tシャツになりたい」「ほんとに天使みたい」といった声が寄せられています。


正直言って、公共の電波を使って発信するコトじゃないですよね……。非常に低レベルな記事です。
でも悔しいことに、暇があるとつい、そういうニュースを読んでしまったりするんですよね。可愛い女優さんなんかの写真が載っていたりするとなおさらです。
うーんLINEニュース7割くらいの確率でしょうもないニュース取り上げてくれてるよな
— KI-SENRA (@senra_kise) 2018年7月12日
月ノ美兎の動画見てからくだらないLINEニュース探すようになったけど、今見つけたこれには流石に笑った pic.twitter.com/jGLDfSbzp6
— ゆ (@5day1_yu) 2018年3月26日
LINEは開く頻度が高く、トークのすぐ横にある「ニュースタブ」を開くのは簡単。トークのついでに、ついくだらないニュースを読みふけってしまう自分に嫌気がさし、「非表示にできないものか」と思うようになりました。
スポンサーリンク
非表示にする方法
実は非表示にする方法は超簡単。
友達リストの左上にある「歯車」のマークをタップし、LINEの設定を開きます。
設定を開いたら、次に「通話」の項目を開き、一番下のメニューまでスクロールします。
すると「通話/ニュースタブ表示」という項目が一番下に出てくるので、「通話」に切りかえます。
すると無事、ニュースの代わりに通話タブが表示されるようになりました。
変わったこと
「ニュース」を「通話」にしたおかげで、暇な時間にくだらないLINEニュースを読みふけってしまうことは一切なくなりました。
ニュースは他のアプリで代用していますが、LINEニュースと違って自分の興味がある内容だけをフィードしてくれるように設定しています。
空いた時間には、しょうもないニュースを読むかわりに、ちょっとは有意義なことをするように。具体的には「サイトの運営保守をしよう」「本を読もう」という風に思うようになりました。
皆様も、ついついLINEを開いてゴシップニュースを見てしまう代わりに、有効なことに時間を使ってみてはいかがででしょうか?
こちらもご一緒に
TOKYO STORYにお越しいただきありがとうございました。
-
極限までシンプルに。かさばる財布のカードをスマホアプリで一元管理してみる
目次1 私のある悩み2 導入したアプリ2.1 T-ポイントアプリ2.2 Pontaカードアプリ2.3 楽天ポイントカード ...
続きを見る
-
【入らなきゃ損する!?】月324円の会員制優待サービス「ベネフィットステーション」があまりにお得すぎてもう元に戻れない
目次1 ベネフィットステーションとは2 どんなサービス?2.1 国内・海外の宿泊施設が割引2.2 レストラン・居酒屋が割 ...
続きを見る
スポンサーリンク