最新記事はこちら。
DJI Osmo Pocket 3の風切り音対策にクイックルワイパーで取り外し可能なウィンドジャマーを製作
はじめに 先日、DJI Osmo Pocket3 を購入しました。 このカメラ、ハンディサイズなのに高画質でジンバルもついていて、各所で絶賛されている商品です。 私はYoutubeでの投稿用に風景動画などの野外撮影を行なっていたのですが、そこで気になったのが「風切り音」。 これはカメラに関わらず、野外撮影の永遠の課題といっても良いかもしれません。 自然の風景などを録画して臨場感あふれる癒し動画を投稿しようと思ったのですが、少し強い風が吹くと「フゴゴゴッ」「ゴゴゴボボボッ」と癒しもへったくれもない音が混入し ...
東京駅ーー。 辰野金吾が設計した、瀟洒な赤煉瓦の駅舎。そこにあるのは、「東京ステーションホテル」だ。 1915年に開業。戦火による駅舎の一部の喪失など、歴史の波に揉まれてきた。 2012年、東京駅丸の内駅舎の復原とともに生まれ変わって開業した東京ステーションホテル。 100年以上の歴史を誇るそのホテルの入り口は、注意しなければ見逃してしまうほど控えめである。 ガラス扉が開き、東京駅の喧騒からロビーに1歩入ると、文化財の重厚感が漂う静謐な空間が広がる。 ロビーはこぢんまりとしていて、エタノール暖炉の灯が ...
<戦跡を巡る>松山市有形文化財・第343海軍航空隊「掩体壕」を訪問。
松山空港付近にある「掩体壕」 愛媛県の玄関口、松山空港。 有名観光地の道後温泉に程近く、どこかのどかな雰囲気が流れる地方空港です。 そんな松山空港のそばに、第二次世界大戦の頃からの戦跡がひっそりと眠っています。それは「掩体壕」です。 大切な基地の飛行機を空襲から守るため、コンクリートで作った防御施設が「掩体壕」。 今も全国各地に散在しているこうした掩体壕ですが、ここ松山の掩体壕はそんな数少ない史跡の一つです。 この記事では、そんな「掩体壕」を訪問してレビューしてみると共に、当時の歴史を紐解きながら思いを馳 ...
楽なのに汎用性抜群!ユニクロ「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」がヤバい
ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ 今回紹介するのは、ユニクロのボトムス製品のラインアップにある ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ という製品。 カジュアルでもスポーツシーンでも使える「スポーツユーティリティウェア」を展開するユニクロの放つ、高機能なカジュアルボトムスです。 製品情報 お値段は2,990円。 カラーは「BLACK」「GRAY」「DARK GRAY」「NAVY」「DARK GREEN」の5色展開となっています。(WOMENモデルは6色展開) こちらは女性向けモデル。 レビュ ...
〜メンタルクリニックの診察室より〜第2話「おばあちゃんの家族愛」
はじめに こんにちは。"TOKYO STORY"オーナーで精神科医の974と申します。 前回は「生きる意味」を問われた当直でのエピソードを紹介しましたが、今回は少し心温まるエピソードを紹介できればと思います。 前回に引き続き、研修医時代の精神科研修でのエピソードをお話ししてみようと思います。 初診患者の診察室で 今回は、精神科の初診患者さんの診察でのエピソードです。 精神科では、初めて受診する患者さんのことを「初診患者」と呼びます。 これは別に、内科でも耳鼻科でも変わらない話なのですが、精神科における「初 ...
〜メンタルクリニックの診察室より〜第1話「生きてる意味ってなに?」
はじめに "TOKYO STORY"のオーナー、精神科医の974と申します。 今回は、私が精神科医として働き始めて、色々と印象に残ったことをエッセイ形式にしてみようと思い、記事を書いてみました。 今回は記念すべき第1回として、私が精神科医になる前、研修医だった時のエピソードを紹介してみようと思います。 どうかお付き合いください。 夜の電話対応 私が研修医だった時の話です。 ローテーションの一環として、1ヶ月間、ある大学病院で精神科を研修することになりました。 この頃は、精神科に入局すると決め ...
何でもない日常に、小さなこだわりと幸せを。
暮らしを彩るWebマガジン
"TOKYO STORY"
オーナーが厳選したオススメ記事はこちら。
簡単DIYでオシャレ家具を作る
使い込むほどに沸く愛着。天然木でつくる「お洒落カフェテーブル」製作記
LIFE
日常を丁寧に暮らすアイデアを紹介。
花粉症に効く!?サプリにもなった奇跡の果物「じゃばら」の正体と効果とは。
花粉症が辛い この記事を書くきっかけになったのは、「花粉症が辛い」ということ。 2月から3月は、気温が暖かくなって花粉が飛散し始める時期。私は2月末まで海外に行っていたのですが、成田空港に降り立った瞬間「うわっ」と嫌な感覚がして、それからくしゃみが止まらなくなりました。 花粉症には、抗アレルギー薬やレーザー治療、減感作療法など、様々な治療法があります。しかし、医学的アプローチには対症療法が多く、ものによっては敷居が高いのも事実。 マスクや医療機関に頼らずとも、何か手軽かつ根本的に症状を緩和することはできな ...
【パパ・ママ必見】クルマのエンジン音で赤ちゃんが泣き止む?ホンダが開発した「SOUND SITTER」がスゴイと話題に
小耳にはさんだ「ある現象」 あやしても、なかなか泣き止んでくれない赤ちゃん。 赤ちゃんをあやすのは、子育てをする際にも、苦労することの一つではないでしょうか。 そんなときの裏技で、「子供が泣き止まないときは、ドライブするとぐっすり寝入る」という話を聞いたことがあります。 話を聞いたときは、「揺れが心地いいんだろうなぁ」程度に聞き流していたのですが、最近ピンとくるニュースが飛び込んできました。 それは、「赤ちゃんをあやすのに、クルマのエンジン音が効く」というホンダの実験結果です。 ホンダが行った実験とは ホ ...
【100円DIY】料理やアイテムを断然おしゃれに!100均のニスと木板でインスタ映えする背景を製作
製作の背景 ウェブサイトやインスタグラムを運営する人にとって、モノや料理などを撮影するのは文章と同じくらい重要。 「百聞は一見に如かず」というように、見る人を惹きつける写真か、そうでないかで、コンテンツの質が大きく変わってきます。 そこで重要なのが、モノを撮影するための背景。 View this post on Instagram kurasi.cさん(@kurasi.c)がシェアした投稿 - 2018年 9月月6日午後5時30分PDT こんな風に、作った料理にお洒落な木の背景 ...
【LINE NEWSを非表示にする方法】LINEニュースがしょうもなくて邪魔?くだらないニュースタブを通話タブに切り替える方法
「LINEニュース」タブ 多くの人が利用するトークアプリ「LINE」. 私も毎日利用する重要なインフラアプリですが、しばらく前からメニュータブに「LINEニュース」のタブが表示されてしまうようになりました。 この「LINEニュース」、天気や電車の運行情報、様々な分野の最新のニュースを提供してくれる有能ニュースアプリ。暇な時間にちょっとニュースをチェックするのには最適です。 けれども、勝手にピックアップされるニュースの中には、びっくりするくらいしょうもないエンタメニュースも勝手に入り込んできます。 「〇〇の ...
MONO
生活を彩る愛すべき”モノ”たち。
【比較レビュー】Echo DotとEcho Spotを実際に使ってみて使い勝手を比較。どちらを買うべき?
Amazon Echoシリーズ Amazonが展開するスマートスピーカー「Echo」シリーズ。音声アシスタント「Alexa」を搭載し、Siriのようにお店や天気などの情報を調べたり、他のIoTデバイスと連携して便利な機能を利用することができます。 そのラインナップは様々で、最廉価版の「Echo Dot」、スピーカ機能が充実した「Echo」とプレミアム音質の「Echo Plus」、さらにはスクリーンを搭載した「Echo Spot」、大型タッチスクリーンを搭載した「Echo Show」などがあります。 Ech ...
全日本人に捧ぐ。温泉マニアが自信を持って薦める"最強の入浴剤"10選。
身体と心を癒す"お風呂" 目まぐるしく変化する世界の中で、常にストレスにさらされ続けている現代人。 仕事でも家庭でも、常に何かに追われて心が休まる場所がないという方もいますよね。 そんな私たち日本人が、心を休める大切な場所が"お風呂"。心地よい入浴タイムは疲れを癒し、明日への活力を養う大切な時間だといえるでしょう。 そこで今回紹介するのが、ふつうのお湯に入れるだけでお風呂をグレードアップし、身体をしっかり芯まで温めてくれる"スゴい入浴剤たち。 入浴剤は巷に溢れるほど売られていますが、本当に「効く」と私が使 ...
【2020福袋】2020ユニクロ(UNIQLO)福袋の情報と内容ネタバレ予想!初売りの情報も。
ユニクロ福袋2020情報 日本国民であればだれもが知っているアパレルブランド「ユニクロ」。 ユニクロといえば、リーズナブルなのに質の高い製品が世界でも人気を誇っていますね。今や日本だけでなく、アジア各国や欧米でも人気を集めています。 もともとお安いユニクロですが、年末になると気になるのが「福袋」。果たしてユニクロには福袋があるのでしょうか? 例年のユニクロ福袋 過去は一部店舗で発売 実はユニクロの福袋、情報を探してみても簡単には情報は見つからず。 というのも、全国でも発売されている店舗が限られているようで ...
【2020年ジェラピケ福袋】ジェラートピケ(gelato pique)過去福袋の情報と2020年内容ネタバレ!ネット予約の有無や販売方法も調査しました
2020 gelato pique 福袋 【オンラインストア限定】2020プレミアム福袋 12/10(火)12:00〜予約スタート! 詳細は記事を下へスクロール! ジェラートピケとは ジェラートピケ(gelato pique)は、女性向けのアパレルブランド。ジェラピケなどと訳されることが多いですよね。 パステルカラーのふわふわパジャマなどが人気で、多くの若い女性から支持を集めていますね。 この投稿をInstagramで見る 【NEW ARRIVAL】 ふんわり柔らかな風合いが魅 ...
PLACE
思わず行きたくなる場所へ。
【横浜さくら通り】横浜で夜桜ライトアップが楽しめるスポット「さくら通り」に行ってきました
横浜の桜スポット「さくら通り」 4月になり、お花見の情報が世間を賑わう季節になりました。 横浜の桜木町駅からパシフィコ横浜へと続くおよそ500メートルの「さくら通り」には、名前通りたくさんの桜が咲き乱れています。 View this post on Instagram カンディハウス横浜(ともにつくるくらし。カンディハウス。)さん(@condehouse_yokohama_official)がシェアした投稿 - 2019年 4月月4日午前12時31分PDT 4月最初の土日には「 ...
【台湾・桃園空港】JALの桃園空港ラウンジ訪問記〜利用資格や食事、施設の内容も紹介〜
JALの桃園空港ラウンジ 多忙のため、すっかり更新が滞っておりました。久しぶりの記事は空港ラウンジについて。 台湾最大の国際空港、桃園国際空港。日本人も多く利用するこの空港にあるJALラウンジに行ってきました。 利用資格や場所、施設内容など、詳しく紹介していこうと思います。 JALラウンジの場所 JALラウンジは、保安検査を通過して5分ほど歩いた場所にあります。目印は、ゲートD6の近く。 利用資格 JMB会員の利用資格は以下の通り。JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラ ...
【箱根日帰り温泉】本当は教えたくないオトナの隠れ家。「天山湯治郷」の楽しみ方を語る。
箱根の楽しみ方 神奈川県が誇る温泉観光地、箱根。 開湯は奈良時代に遡るというこの歴史ある温泉地は、箱根七湯を始めとして、豊富な種類の源泉が湧き出ています。 風格ある温泉旅館が立ち並ぶ川沿いの街並みや、大涌谷・小涌谷などの美しい自然景観。 都心から1時間半でアクセスできる手軽さも相まって、箱根は日本で最も人気のある温泉地として多くの人々を魅了してきました。 今回紹介するのは、そんな温泉地・箱根の静かな森の中にある温泉施設「天山湯治郷」。 まさに「大人の隠れ家」と呼ぶに相応しい、心安らぐスポットです。 この記 ...
【最速レビュー】南紀白浜・アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダ「彩浜(さいひん)」を見てきた! 混雑状況や見える可能性についてもレポート!
「南紀白浜アドベンチャーワールド」とは 日本書紀にも登場する、日本三大古湯の一つに数えられる南紀白浜温泉。交通の便の良さから、大阪などの大都市圏からも数多くの人が訪れる一大リゾート地です。 View this post on Instagram masaki katohさん(@kino.0511)がシェアした投稿 - 2018年11月月17日午後5時07分PST そんな南紀白浜温泉を訪れたら、必ず外せないのが「南紀白浜アドベンチャーワールド」。パンダやイルカをはじ ...
"TOKYO STORY"全記事一覧はこちら。