最新記事はこちら。
DJI Osmo Pocket 3の風切り音対策にクイックルワイパーで取り外し可能なウィンドジャマーを製作
はじめに 先日、DJI Osmo Pocket3 を購入しました。 このカメラ、ハンディサイズなのに高画質でジンバルもついていて、各所で絶賛されている商品です。 私はYoutubeでの投稿用に風景動画などの野外撮影を行なっていたのですが、そこで気になったのが「風切り音」。 これはカメラに関わらず、野外撮影の永遠の課題といっても良いかもしれません。 自然の風景などを録画して臨場感あふれる癒し動画を投稿しようと思ったのですが、少し強い風が吹くと「フゴゴゴッ」「ゴゴゴボボボッ」と癒しもへったくれもない音が混入し ...
東京駅ーー。 辰野金吾が設計した、瀟洒な赤煉瓦の駅舎。そこにあるのは、「東京ステーションホテル」だ。 1915年に開業。戦火による駅舎の一部の喪失など、歴史の波に揉まれてきた。 2012年、東京駅丸の内駅舎の復原とともに生まれ変わって開業した東京ステーションホテル。 100年以上の歴史を誇るそのホテルの入り口は、注意しなければ見逃してしまうほど控えめである。 ガラス扉が開き、東京駅の喧騒からロビーに1歩入ると、文化財の重厚感が漂う静謐な空間が広がる。 ロビーはこぢんまりとしていて、エタノール暖炉の灯が ...
<戦跡を巡る>松山市有形文化財・第343海軍航空隊「掩体壕」を訪問。
松山空港付近にある「掩体壕」 愛媛県の玄関口、松山空港。 有名観光地の道後温泉に程近く、どこかのどかな雰囲気が流れる地方空港です。 そんな松山空港のそばに、第二次世界大戦の頃からの戦跡がひっそりと眠っています。それは「掩体壕」です。 大切な基地の飛行機を空襲から守るため、コンクリートで作った防御施設が「掩体壕」。 今も全国各地に散在しているこうした掩体壕ですが、ここ松山の掩体壕はそんな数少ない史跡の一つです。 この記事では、そんな「掩体壕」を訪問してレビューしてみると共に、当時の歴史を紐解きながら思いを馳 ...
楽なのに汎用性抜群!ユニクロ「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」がヤバい
ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ 今回紹介するのは、ユニクロのボトムス製品のラインアップにある ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ という製品。 カジュアルでもスポーツシーンでも使える「スポーツユーティリティウェア」を展開するユニクロの放つ、高機能なカジュアルボトムスです。 製品情報 お値段は2,990円。 カラーは「BLACK」「GRAY」「DARK GRAY」「NAVY」「DARK GREEN」の5色展開となっています。(WOMENモデルは6色展開) こちらは女性向けモデル。 レビュ ...
〜メンタルクリニックの診察室より〜第2話「おばあちゃんの家族愛」
はじめに こんにちは。"TOKYO STORY"オーナーで精神科医の974と申します。 前回は「生きる意味」を問われた当直でのエピソードを紹介しましたが、今回は少し心温まるエピソードを紹介できればと思います。 前回に引き続き、研修医時代の精神科研修でのエピソードをお話ししてみようと思います。 初診患者の診察室で 今回は、精神科の初診患者さんの診察でのエピソードです。 精神科では、初めて受診する患者さんのことを「初診患者」と呼びます。 これは別に、内科でも耳鼻科でも変わらない話なのですが、精神科における「初 ...
〜メンタルクリニックの診察室より〜第1話「生きてる意味ってなに?」
はじめに "TOKYO STORY"のオーナー、精神科医の974と申します。 今回は、私が精神科医として働き始めて、色々と印象に残ったことをエッセイ形式にしてみようと思い、記事を書いてみました。 今回は記念すべき第1回として、私が精神科医になる前、研修医だった時のエピソードを紹介してみようと思います。 どうかお付き合いください。 夜の電話対応 私が研修医だった時の話です。 ローテーションの一環として、1ヶ月間、ある大学病院で精神科を研修することになりました。 この頃は、精神科に入局すると決め ...
何でもない日常に、小さなこだわりと幸せを。
暮らしを彩るWebマガジン
"TOKYO STORY"
オーナーが厳選したオススメ記事はこちら。
簡単DIYでオシャレ家具を作る
使い込むほどに沸く愛着。天然木でつくる「お洒落カフェテーブル」製作記
LIFE
日常を丁寧に暮らすアイデアを紹介。
FrancFrancの家具ブランド「MODERN WORKS」が東京・青山と横浜・みなとみらいに誕生!店舗内部を写真で紹介
MODERN WORKSとは 横浜に引っ越して3か月。みなとみらいのショッピングモールを散歩していて、前から気になっているお店がありました。 道路に面した、みなとみらい東急スクエアの一角。4月に開店したばかりのお店。その名も「MODERN WORKS」。 シンプルでモダンな内装の店内には、心地よいジャズが流れ、美しいデザインのチェアや家電が並んでいて、印象としては「めちゃくちゃカッコイイ」の一言。ぜひ一度行ってみたいと思っていました。 お店を初めて訪れたのが先週の事。 店内に入ると、様々なデザインの椅子が ...
極限までシンプルに。かさばる財布のカードをスマホアプリで一元管理してみる
私のある悩み 常日頃から私が厄介だと思っていたことがあります。 それは、クレカや銀行のカード、ポイントカード類のせいで、財布がパンパンになってしまうこと。 普段よく使うメインのカード類はともかく、色んなお店のポイントカードを作っていると、かさばって倍ぐらいの分厚さに膨れ上がってしまいました。 嫌気がさしてカードケースに入れて持ち歩くようにしましたが、いちいち探すのも面倒になったので、家に置いてきてしまうようになりました。これではカードの意味がありません。 そんな厄介なカード管理ですが、時代の変化で進歩が訪 ...
【巨大再開発】東京オリンピック選手村跡地が5000戸のマンションに!晴海に誕生予定の「HARUMI FLAG」の全貌とは
晴海がオリンピック選手村に 2020年東京オリンピックの選手村が建設中の、中央区・晴海エリア。 選手村が建設中のこのエリアは、豊洲や勝どきといったエリアに隣接し、銀座や新橋へも2キロ台しか離れていません。 都内の様々な会場へ移動するにも、アクセスに恵まれた場所といえるでしょう。 しかし大会が終わった後は、「選手村のあった建物はどうするの?」という疑問が浮かびます。 実は、選手村のあった建物は、分譲・賃貸合わせて5000戸以上のマンション群へと生まれ変わる計画が発表されました。 「HARUMI FLAG」と ...
【クーポンあり】安心で快適!アメリカ・海外旅行の移動手段は「Uber(ウーバー)」がオススメ!料金もタクシーより格安!
UBER(ウーバー)とは Uber(ウーバー)とは、世界500都市以上で展開するアメリカ初の配車サービス。 アメリカの都市などでは、タクシーに代わって主要な移動サービスとして人気を集めています。 出前サービスのUber Eatsは東京など日本の大都市でも人気ですが、肝心の配車サービスはまだ知名度は低めですね。 どんなサービスなの? サービスの種類 Uberには、様々なサービス形態があります。利用登録をしてスマホのアプリを導入すれば、簡単に配車が出来るのが特徴。 通常のタクシー配車サービスに加え、黒塗りのハ ...
MONO
生活を彩る愛すべき”モノ”たち。
【アングルポイズそっくり】ダイソーの「スポット&クリップ ブックライト」がお洒落で優秀!
今回紹介するのは、100円ショップのダイソーで売っている「スポット&クリップ ブックライト」(税込108円)。 こちらの商品は、電球色のLEDが明るく照らす、ミニスポットライト。 この手のひらサイズの小さなブックライト、何より優秀なのがデザイン。 あのテーブルライトの名作、「アングルポイズ」をそのまま小さくデフォルメしたような商品です。角度を固定できる機能性とシンプルさを兼ね備えた、美しいデザインです。 View this post on Instagram 英国を代表 ...
ステレオモードは極上!Bluetoothスピーカー「Bose Soundlink Revolve」で高音質な音楽に包まれる。
Bose Soundlink Revolveについて 以前、新居に導入したこだわりのモノについての記事でも紹介しましたが、最近、BoseのBluetoothスピーカーでよく音楽を聴いています。 新居に引っ越しました。スマートホーム・日用品・DIY家具など、こだわったポイントを紹介。 Bose製品といっても色々ありますが、私が所有しているのは「Bose Soundlink Revolve+」というBluetoothスピーカー。 つるっとした筒のような形をしたのこのスピーカー。この形には秘密があります。 円筒 ...
楽なのに汎用性抜群!ユニクロ「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」がヤバい
ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ 今回紹介するのは、ユニクロのボトムス製品のラインアップにある ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ という製品。 カジュアルでもスポーツシーンでも使える「スポーツユーティリティウェア」を展開するユニクロの放つ、高機能なカジュアルボトムスです。 製品情報 お値段は2,990円。 カラーは「BLACK」「GRAY」「DARK GRAY」「NAVY」「DARK GREEN」の5色展開となっています。(WOMENモデルは6色展開) こちらは女性向けモデル。 レビュ ...
【2020福袋】2020ユニクロ(UNIQLO)福袋の情報と内容ネタバレ予想!初売りの情報も。
ユニクロ福袋2020情報 日本国民であればだれもが知っているアパレルブランド「ユニクロ」。 ユニクロといえば、リーズナブルなのに質の高い製品が世界でも人気を誇っていますね。今や日本だけでなく、アジア各国や欧米でも人気を集めています。 もともとお安いユニクロですが、年末になると気になるのが「福袋」。果たしてユニクロには福袋があるのでしょうか? 例年のユニクロ福袋 過去は一部店舗で発売 実はユニクロの福袋、情報を探してみても簡単には情報は見つからず。 というのも、全国でも発売されている店舗が限られているようで ...
PLACE
思わず行きたくなる場所へ。
【下関・山陽本線】旅情を感じるローカル線ひとり旅。終着駅には、海が見える素敵なカフェが。
潮風薫る、下関へ 先日ふと思い立ち、以前から行きたいと思っていた関門海峡エリアに旅行に行ってきました。 梅雨時でしたが天候に恵まれ、明治・大正ロマン溢れる門司港レトロ地区や、新鮮なふぐが美味しい下関エリアを満喫してきました。 けれども観光地を巡っているだけでは、何か物足りません。誰もが行く有名なスポットだけではなく、旅情を感じられるようなディープな旅をしてみたい。 そんな衝動に突き動かされ、気がつくと私は、たったひとりで下関駅のホームにいました。 夏の日差しを浴びて停車しているのは、ディーゼルエンジンの唸 ...
麹町の隠れ家的カレー屋さん「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 」の紹介。レトルトもあり?
麹町の欧風カレー「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 」 今日紹介するのは、麹町の街角に佇む隠れ家的カレー屋さん「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 」という欧風カレーのお店。 麹町といえば、そこら辺をマセラティが闊歩する高級住宅地でもあり、河合塾を擁する医学部受験のベースキャンプともいえる街。 そんな奇妙な表現しかできないのは、麹町がヘンな町だからではなく、書いている人が奇妙だからに他なりません。 View this post on Instagram ホテルモントレ半蔵門駅から徒歩 ...
【朗報】市ヶ谷に移転した「旨辛ラーメン表裏」がついに水道橋に復活!営業情報、地図も掲載
「旨辛ラーメン表裏」が水道橋に復活 いよいよ今日11時オープンになります‼️ さっきまで仕込みしてましたが、M-1ファイナリストに残った芸人の気持ちがわかるぐらい緊張してます‼️2年ぶりに来られる方、市ヶ谷までこられてる方、初めて来ていただける方、やっと水道橋に戻ってこれたので待ってます💪 店長 pic.twitter.com/eAG0eKpb1v — 表裏 市ヶ谷本店 (@UMAKARAHYOURI) 2 ...
【洗練された超快適空間】羽田空港ターミナルの国内線カードラウンジ「POWER LOUNGE」体験記! 使い勝手を完全リポート!
羽田空港 POWER LOUNGE とは 先日羽田空港を利用した際、第1ターミナル(JALの方)にあるクレジットカードラウンジ「POWER LOUNGE SOUTH」を利用してきました。 もともとこの「POWER LOUNGE SOUTH」は、「AIRPORT LOUNGE」が2017年にリニューアルしたもの。 カードラウンジとは思えない、清潔で洗練された空間になっています。 また第1ターミナルのパワーラウンジは、到着時も利用できるので、旅の疲れを癒すこともできます。 第1ターミナルの「POWER LO ...
"TOKYO STORY"全記事一覧はこちら。