このシリーズについて
この記事について
純ジャパの高校生が一念発起して英検一級を取得した軌跡を紹介!
世界中でもっとも使われている言語「英語」。
欧米からは遠く離れたアジアの国、日本でも、曲の歌詞や街角の看板、そしてモノの名前、あらゆるところに英語は溢れていますよね。
いわば世界の公用語である「英語」。私たち日本人は、普段から英語に沢山親しんでいるにも関わらず、いざ「話す」「読む」となると、大きなハードルを感じてしまうことも事実です。
私もかつて、そんな悩みを抱えたひとりの中学生でした。海外経験もない、勉強も嫌い。そもども、どうやって勉強すればいいのかわかりませんでした。
しかし、私は誰もが知っている語学資格「英検」の取得を通して、英語学習に真摯に取り組む経験をしました。そして高校生の時、英語学習者なら誰もが夢見るひとつの頂点、「英検1級」を取得することに成功したのです。
もちろん、それは険しい道のりでした。
合格率一桁とも言われ、大学レベル以上の英語力が必要とされる難関資格「英検1級」。何度も不合格を繰り返し、ようやく辿りつくことができた場所。
それでも、私はその挑戦を通して、ひとつの事を学びました。それは、英語を学ぶのに特殊な才能は必要ない。正しいやり方とまっすぐな気持ちがあれば、どんな壁でも乗り越えられるということ。
これは、一人のちいさな中学生が、英検1級という巨大な壁に挑んだ物語です。
向き不向きはある
こんなことを言ってしまえばどうしようもありませんが、
このシリーズで紹介することは、私がどのように学習を進めたか、ということ。
私の場合、学習を始めてからスコアもぐんぐん伸び、勉強することが楽しみになりました。
しかし、それはただ単に、新しい言語を学ぶことが自分に合っていた、つまり「得意だった」だけなのかもしれません。
人には誰しも、得意不得意はあります。
私は偶然、英語の学習を楽しんで没頭する事ができましたが、中にはそうでない人もいるはずです。
私は高校生の時、英語の授業は楽しみでしたが、苦手な数学はいくら勉強しても成績が伸びず、苦痛に感じていました。
では、それと同じように、英語が苦手で仕方ないという方は、苦痛に思って勉強していくしかないのでしょうか。
でも、語学はバカでもできる
けど、考えてみてください。
どれだけ語学が苦手だろうと、普段日本語でコミュニケーションを取るのは全く不都合ないはずです。
ずっと日本に住んでいたのに、日本語がカタコト、なんて人はそうそういません。
それはなぜかというと、幼い時から日本語のシャワーを浴び、日常生活で必要に迫られて言葉を使ってきたから。
だから「英語が苦手」という人だって、ちょっとの工夫と努力で同じ環境を再現してやれば、英語だって不自由しなくなるはずです。
どれだけ苦手だろうと、その言葉に浸っているうちに出来るようになるはずです。
問題は、その本筋を踏み間違えない事だと私は思うのです。
スポンサーリンク
いかにして、「浸かる」か。
では、新しい言葉に「浸かる」には、どうしたら良いのでしょうか。
一番いいのは、英語圏に住むことです。留学をしたら、必然的に英語のシャワーを浴びます。
コミュニケーションをしないと買い物も移動も出来ませんから、英語を運用する必要に迫られることになります。
そんな中で必死に運用しようともがき、頑張ることは、飛躍的な成長をもたらすことになるでしょう。
ですからとりあえず、
「1年間、英語圏に行ってきてください」
そんな風に言いたいところですが、家庭や仕事を持った人にとって、簡単に日本を留守にできるはずはありません。
ですから、いかにして、日本にいながら、その環境を再現するか、が大切です。
日本語を使うときの「日本語脳」ではなく、海外で必死にもがいている時の「英語脳」で学習に臨めるか。
それが、運命の分かれ道なのではないかと、思っています。
このシリーズでは、ただ単なる学習の軌跡だけでなく、私が「英語脳」をつくる為にした工夫のお話も織り交ぜながら、お伝えしていきます。
第2回はこちら
-
【英語学習法】非帰国子女の高校生が独学で英検一級を取得した話〈第2回 バカの一つ覚え〉
第2回 バカの一つ覚え すべてのきっかけ:落第 私が英語を勉強し始めたのは、中学生の時。そのきっかけは、とある定期試験で ...
続きを見る