100記事到達
"TOKYO STORY"オーナーの974です。
2018年10月末に開設した当サイトも4ヶ月目を迎え、この記事でついに累計投稿数100記事に到達しました。
「100記事」というのは、ブログを書く人にとっては1つのマイルストーン。内容の質・記事の数としてはまだまだ始めたばかりですが、ここまで飽きずに書き続けられたことを嬉しく思います。
というのも、以前「サイトを作ろう!」と思ってブログを立ち上げたときは、大抵2記事くらいしか書かずに3日で飽きてしまい、今までの最高記録が13記事でした。おかげで私の「blogger」のダッシュボードには、立派に名前だけ付けられた幽霊ブログたちが大量に眠っています。
誰かの参考になるかはわかりませんが、節目のメモとして、アクセス数などの推移を記録に残しておこうと思います、
スポンサーリンク
アクセス状況
PV数
「100記事に到達するとアクセス数が伸びる」といった噂をよく耳にしていたのですが、果たしてアクセス数はどのように変化したのでしょうか。
開設当初からの累計PVは10万ほど。開設からしばらくは、卒業試験中で記事を書いていなかったこともあり、1日30アクセスもないほどでした。
しかし2回ほどのバズがあり、アクセスが突然急増しました。1つ目は福袋関係の記事。もう1つはセンター試験の記事ですが、ピーク時には1日で1万PV以上にも膨れ上がり、収益が毎月のバイト代と変わらないくらいに増えました。
しかし、試験勉強で更新できなかったこともあり、それ以降はどんどんアクセスが低下し、現在は1万PV/月を保つのがやっとです。つまり、「100記事も書いたからアクセスが飛躍的に多くなった」というわけではありませんでした。
ドメインオーソリティが上昇
けれども変化したことがあります。それは、「ドメインオーソリティ(DA)」です。
SEOサービスなどを提供するMozという会社が提唱するこの数値は、サーチエンジンがどのようにサイトを評価しているかを表した0-100までの目安の数値。こちらのMozのサイトから、自分や他のサイトのDAを調べることができます。
最初数ヶ月間はずっと「2」だった当サイトですが、記事が50を超えたあたりから次第に上昇して「6」に。サーチエンジンからの信頼性はどんどん増しているようです。サイト評価の向上とはつまり、SEOランキングの上昇を意味しますから、アクセス上昇へのポテンシャルは次第に増しているようです。
短期型記事のデメリット
しかし福袋にしろセンターにしろ、短期的な記事というものには旬がつきもの。
需要があるのはイベントの1週間前後だけで、それ以降はゴミのようにアクセスが減少していきます。うまく需要を掴めばびっくりするような来客が見込めますが、継続的に書き続けなければすぐにアクセスは枯れてしまいます。
長期的にウケる記事も大切
集めるアクセスは少ないですが、長期的に需要がある記事というのも重要です。
例えば、こちらの【ディーラーというよりモーターショー?】お台場「BMW Group Tokyo Bay」は誰でも気軽に楽しめるBMW のテーマパークだった!という記事は、サーチエンジンで上位を獲得しているわけではありませんが、毎日コンスタントに20~30のアクセスがあります。こうした記事は、旬ではなくなったからといってアクセスが止まることはありません。
数字だけで見ると一見しょぼいですが、こうした記事が100本、200本あればどうでしょう。月で考えれば30(PV)×31(日)×100(本)となり、10万アクセス近いPVを稼ぎ出すことになります。
ただし、なかなか成果が見えず、心が折れてしまいそうになるため、私は短期的な需要を呼ぶ記事を組み合わせることで、成功体験を積んでモチベーションを保っていました。
有料テーマの導入
当初は無料のWordpressテーマであるSTINGER PLUS2 というテーマを使用していましたが、同会社の有料テーマであるWING(AFFINGER5)を導入。1万5,000円という決して安くない金額を投資してしまいました。
実際に導入してみると、カスタマイズやブログパーツなどが豊富で、把握しきれないほどの機能が詰まっていました。デザインやユーザビリティが飛躍的に向上し、SEOランキングでも向上が見られました。(記事数も増えていたため、テーマだけの影響とは言い切れません)どうせ導入するなら、もっと早く導入しても良かったと思っています。
スポンサーリンク
収益
サーバーやテーマにそこそこのお金が掛かっているため、収益も気になるところです。
今年からは、Google AdsenseとAmazonアソシエイトを併用して収益化しています。
当初は0が並んでいましたが、バズが起き始めてから少しずつ収益が発生するようになりました。ピーク時には毎月のお昼の食費分くらいの収益がありましたが、今はうまい棒が数本分くらいに落ち込んでしまいました。ちなみに収益率を計算してみると、およそ1PVあたり0.3~0.5円ほど。ネット上で言われていた相場と大して変わりませんでした。
Amazonアソシエイトに関しては、まだまだAdsenseと比べると収益はわずか。それでもAesopのボトルDIYの記事を読んで、紹介した材料を全部お買い上げして頂く方もちらほらいて、とても嬉しくなります。
今後について
今月は投資を惜しまずにMacbook Pro 13インチを購入し、メインカメラとしてα6000も導入しました。
これからもブログに投資を惜しまず、こつこつ更新を続けていきます。
今後ともよろしくお願いします。
スポンサーリンク