本・教養・資格

【解答速報はココから】大学入学共通テスト2021・各予備校の解答速報・採点・難易度分析・合否判定サービスの情報をまとめました

2020年大学入試共通テストの概要

こんにちは。ブログ「TOKYO STORY」オーナーの974(@Tokyostory_blog)です。

今年2021年は、コロナ禍の中で初めてとなる大学入学共通テストが1月16・17日に行われます

緊急事態宣言が発令される中、全国で約53万5千人の受験生が挑む共通テスト。そんな大学入学共通テストについて、受験生の皆さんに役立つ解答速報、採点サービスなどの情報をまとめてみます。

スポンサーリンク

自己採点に! 各予備校の解答速報、採点サービス

共通テストを受験し、適切な志望校に出願するためには、試験が全部終わった後の自己採点は不可欠。こちらの予備校ごとの共通テストの速報サービスを利用して、試験終了後に自己採点をしてみてくださいね。

河合塾 kei-net

河合塾では、自社のサイト「kei-net」にて問題・解答速報などを試験当日から順次発表していきます。

また、例年の「センターリサーチ」と同じく、1月18日より自己採点結果を集計してボーダーライン等を予測する「共通テストリサーチ」を開始する予定。さらに、1月20日には志望校への合格可能性を判定する「バンザイシステム」も稼働する予定です。名前こそ大学入試共通テストに変更になりましたが、センター試験の際と全く同様のサービス内容のように感じます。

河合塾kei-netへ

東進ハイスクール

合否判定システム

河合塾も有名ですが、私が受験生の時にお世話になったのが東進ハイスクールのサービス。林修先生をはじめ、個性的なカリスマ講師陣が人気を集めていますね。

東進では、共通テストの問題や回答などを試験当日に速報するほか、自己採点の結果を入力して合格可能性を判定する合否判定サービスも行っています。

解答速報はこちらのページで順次更新されていく予定です。合否判定システムは、1月16日の夜ごろから使用可能になるようです。

東進のページはコチラ

スポンサーリンク

駿台・ベネッセ  データネット2021

駿台・ベネッセは、解答速報・採点サービス「データネット2021」を展開。こちらでは、自己採点ツールはもちろん、同向や難易度分析など、さまざまな情報が提供される予定です。

試験当日より解答速報などを提供するほか、1月20日午後より自己採点の集計結果をもとにボーダーライン予測や合格可能性を判定するサービス「自己採点・判定チェッカー」を公開予定です。

駿台・ベネッセのページはコチラ

代々木ゼミナール

代々木ゼミナール

東京都心の一等地に高層キャンパスを構える、大手予備校の代々木ゼミナール。代ゼミでは、読売新聞社と提携し、試験当日よりセンター試験の解答速報や難易度分析などを提供する予定です。

代々木ゼミナールのサイトはコチラ

スポンサーリンク

Z会

大手学習塾のZ会では、2021年1月16日・17日に実施される共通テスト初年度の試験問題を科目ごとに分析し、試験当日から順次、速報として公開する予定です。

Z会のサイトはコチラ

大学入試センターの公式サイト

こちらは独立行政法人・大学入試センターの公式ページ。受験に際しての注意点などオフィシャルな情報が掲載されています。

大学入試センターの公式ページはコチラ

[amazonjs asin="4325223614" locale="JP" title="センター試験過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (2019年版センター赤本シリーズ)"]

おわりに~試験終了までは自己採点は禁忌~

様々な予備校が新聞社と提携してセンター試験関連のサービスを提供しており、顧客獲得に必死なのが見て取れますね。

ですが、速報に惑わされず、採点するのはすべてが終わってからが良いのではないかと思います。

試験は勝負事で、57万人も受験者がいれば上手くいかない人、うっかりとんでもないミスをしてしまう人も沢山います。

大切なのは、しっかり受験番号をマークし、最後まで自分が受験する科目を受け、しっかりと問題を読むこと。

パニックに陥りそうになったときは、一度深呼吸して冷静になりましょう。

状況を見極めて出願を

センターを実際に採点した結果、志望校の一次選考に必要な点数が取れているか際どい、という事態になるかもしれません。

苦渋の決断を迫られる所ですが、私が思うに、自分が本当にどこに行きたいのか、という気持ちを大切にするべきだと思います。

人生は大学が全てではありません。

どこの大学を出ようと、その後の人生がどうなるかは自分次第。

受験に失敗したとしても、その後立派な仕事を成し遂げる人は沢山います。

けれども「出身大学」という経歴は、自分の「顔」や「出身地」と似たようなもの

「あなたが〇〇大学を卒業した」というその事実は、再受験でもしない限り永遠に変わることがありません

「顔」が全てではないように、「出身大学」はあなたのすべてではありません。

でも、悔いを残すような決断だけはやめましょう。その後悔は、一生残ることになるのですから。

死ぬほど考え抜いて決断しましょう。

あなたが一生懸命考え抜いて導き出した答えに、間違いはありません。

チキンレース

私が受験した回のセンター試験の話ですが、一部科目が想像より難しく、想定外の失敗をしてしまう受験者もいました。

東京大学を志望していた私の友人は、例年の東大の足切り点や予備校の予想点よりやや低い点数を取ってしまい、泣く泣く志望校を変更しました。

しかし蓋を開けてみたら、例年より遥かに低い足切り点に。皆が足切りを恐れて出願しなかった結果、そんなチキンレースのような現象が起きてしまったのです。

出願の動向は、予備校の出す足切り予想などに影響されるので、その予想がすべて正しいとは限りません。

難易度の講評や他の受験者の様子なども比較し、見極めて答えを出すのがベストでしょう。

体調管理も大事

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

試験は大切なイベントですが、自分の実力を最大限に発揮するためには身体が一番の資本。

コロナが蔓延し、緊急事態宣言下で行われる初めての共通テスト。全国で53万人が受験した場合、誰かが必ずどこかで陽性者と接触していると言っても過言ではありません。

感染予防に最大の注意を払い、体調に気をつけて受験してくださいね。みなさんの健闘をお祈りしています。

スポンサーリンク

関連記事

関連記事をまとめました。

【英語耳を鍛えよう!】英検1級ホルダーが解説!英語のリスニング力を飛躍的に向上させる5つの練習法

こんにちは。ブログTOKYO STORYオーナーの974です。 今日は、「英語のリスニング力を向上させる」という内容で記 ...

続きを見る

【英語学習法】非帰国子女の高校生が独学で英検一級を取得した話〈第1回 シリーズ紹介〉

このシリーズについて 世界中でもっとも使われている言語「英語」。 欧米からは遠く離れたアジアの国、日本でも、曲の歌詞や街 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Dr.974

神奈川県出身の20代精神科医。「クリエイティブに生きる」をモットーに、サイト運営・小説執筆・写真など、種々の創作活動をしています。 海が好きで、休日は海沿いの温泉街に行くのが生きがい。お気に入りの町は熱海。

-本・教養・資格
-